2009年05月06日
負けた・・・
5月6日試合結果
1回戦3-6負け
第2シードとの戦いで、そんなに悪い試合内容ではなかったが、ストロークが浅く集まった
まあ結局、バックアウトを恐れず深い球を打ち続ける技術の無さが敗因である
オートテニスでの自主練が多い、りくいにとって落下地点の確認が出来ていないウィークポイントを再認識させられた
前回、前々回とドローに恵まれ入賞を果たし、うかれていた私たちにはいい薬となった
このゴールデンウィークに3大会出場
チャレンジマッチを含め9試合で多くの課題が生まれた
セカンドサーブの弱さ
速いボールへの慣れ
チャンスボールを決める確実さ
深い球を打てる勇気とそれを裏づけできる技術
ドライブやスライスなどの回転系を試合で使えるように出来る自信とそれを裏づけできる技術
正確な打点に入るための足の動き
う~んいっぱいありすぎる
まだまだ修行がたりん!!!
何から始めれば良いのか・・・
とりあえず勝てそうな大会ばかりを選び、ドロー運をあてにしての入賞を目指すセコイことばかりせず、ドンドンハイレベルの試合に出し、0-6負でガンガンしごいて貰うことを決意!!!
とりあえずセカンドサーブを改良できたらU12でもガンガン大会に出します!!!
双子の親父さん!!!お勧めの試合にエントリーさせていきますのでそのときにはよろしくお願いいたします!!!
りくいの試合を見てくださった方、アドバイスお願いいたします
クリックもお願いいたします
↓
にほんブログ村
1回戦3-6負け
第2シードとの戦いで、そんなに悪い試合内容ではなかったが、ストロークが浅く集まった
まあ結局、バックアウトを恐れず深い球を打ち続ける技術の無さが敗因である
オートテニスでの自主練が多い、りくいにとって落下地点の確認が出来ていないウィークポイントを再認識させられた
前回、前々回とドローに恵まれ入賞を果たし、うかれていた私たちにはいい薬となった
このゴールデンウィークに3大会出場
チャレンジマッチを含め9試合で多くの課題が生まれた
セカンドサーブの弱さ
速いボールへの慣れ
チャンスボールを決める確実さ
深い球を打てる勇気とそれを裏づけできる技術
ドライブやスライスなどの回転系を試合で使えるように出来る自信とそれを裏づけできる技術
正確な打点に入るための足の動き
う~んいっぱいありすぎる
まだまだ修行がたりん!!!
何から始めれば良いのか・・・
とりあえず勝てそうな大会ばかりを選び、ドロー運をあてにしての入賞を目指すセコイことばかりせず、ドンドンハイレベルの試合に出し、0-6負でガンガンしごいて貰うことを決意!!!
とりあえずセカンドサーブを改良できたらU12でもガンガン大会に出します!!!
双子の親父さん!!!お勧めの試合にエントリーさせていきますのでそのときにはよろしくお願いいたします!!!
りくいの試合を見てくださった方、アドバイスお願いいたします
クリックもお願いいたします
↓
にほんブログ村
着いてすぐ嫁から
「りくい君負けちゃってる~、ショック・・・」
とメールがきました。
U-10でも男女問わず上位者はグリグリスピンをかけてきますよね。
もえもそうですが浅いボールは確実にたたかれますし。
りくい君くらい成績が残せたらU-12で頑張る方が勉強になると思います。
お互い頑張りましょう!!次回はお会いしたいですね。
うちも負けないようにハイレベルな相手や、試合にだいしていきます。
子供ってその時の調子によって全然結果が変わってきますよね。ですので、今にばかり気をとられず先を見越して大きくのびのびとしたテニスをすることをお勧めします。
私は丁度りくいくんが参加した試合の(1)5月5日の試合に行ったのですが、ちょっとブルーな光景を目撃しました。10歳以下の男の子がきわどいジャッジを全部アウトと判定していましたのです。全部の試合は見てないですが、最後まで居た知り合いの親御さんから聞いたところ一日で10本以上は確実にやっていたと...。結局そのまま優勝したそうです。その子の親は気づいてないのかどうなのかそんなポイントにも拍手をしたりして対戦相手の子達と親達を見ていられませんでした。
子供ながらに勝ちたい欲が出るころですが、テニスを続けていく限りこれから何度も同じジュニアや親達と顔を合わせて行くことになるのを分かってないのでしょうかね。
それに比べるとりくいくんはそんな心配もなさそうですしまっすぐすくすく成長しそうですね~。
これからも頑張ってください。
あるかもしれませんね。
ところでオートテニスのスピードを
MAXにしたら、ある程度速い球になれるものなんでしょうかね?
子供でもラリーをする際は34メートルの高さからスピンがかかった状態で落ちてきます。
それぞれのボールが跳ねた最高到達点の差は歴然です。
子供の場合ライジングでそれらを処理することはないでしょう?ということは、オートテニスと比較して、試合での高いスピンロブの処理にはそれなりの対応が必要になります。
オートテニスはある程度正しい打ち方をマスターしている人がその形をしみ込ませる為にする練習です。
もしも打ち方がイマイチのままオートテニスを続けると、そのままの打ち方が定着してしまい取り返しの付かないことになりかねないのでご注意を。
私がよく行く所は、ボールがつるつるで、当たりも悪いです。
どんな打ち方をしても、ボールがつぶれる感じです。
試合に使うボールは、まっさらのボール。
打球感も全く違いますもんね。
でも、オートテニスは大好きです。
りくいくんのスクールにあるのが、とってもうらやましい!
負けちゃいました・・・
京都JTCでは簡単に負けないようにしておきますのでよろしくお願いいたします
お互い頑張りましょう!!!
これからもよろしくお願いいたします
調べはついていますね・・・
その通りです、しかしその前には負けています
結局、りくいの深いボールが打てなかった技術の無さです、実力負けです
それはりくいも解ってくれています、言い訳しないのがりくいのいいところなので・・・
しかし、逆にあいつスゲーなどと言って相手を褒め称え、あんなに上手かったら勝てねーやと当然のごとく帰ってくるところがあります
ダメダメですね・・・
5月5日はわからないのでなんともいえませんが、故意による出来事なら悲しいですね
りくいもまだミスジャッジがあります、逆にアウトやフォルトのボールをインにしてプレーしていることもあります
見えてねーのか!?なんて思うこともありますが、インをアウトにするミスジャッジはたとえ故意でなくとも厳しく指導していきます
MAXにするとかなり早くりくいは当てることも出来ません
ボールはヘコヘコなので・・・
素振りさせているよりマシですね・・・
そうなんですよ!!!
オートテニスには弱点もいっぱいあるんですよね!!!
うまいことオートテニスを活用します
やはりボールはいまいちです
オートテニスの欠点は色々ありますね
しかし、安くて、時間を合わせる必要も無く、相手もいらないし雨でも出来る
しかもうちは近い!!!
こんな便利なオートテニスを手放すことは出来ません・・・
活用方法を考えて、利用します!!!
こんな気軽に出来る
試合前は、使用球で感触を確かめると良いよと言われたことがあります。
やってませんが・・・(^^;)
うらやましいでしょう~
大事な試合前には使用球プラスサーフェスになれるために調整をやっていますよ
大事な試合って言っても公式戦ではなく勝てそうな試合ですけど・・・